ワンダーマスク|企業&学生によるプロジェクト|デザイン・クリエイティブ(創造性)教育研究コア|近畿大学 全学横断型研究プロジェクト DESIGN & CREATIVE Research

ワンダーマスク ワンダーマスク
ワンダーマスク

マスクを着けて、非日常の世界へ!

参加メンバー

経営学部 商学科 廣田ゼミ:

マスク×AR(拡張現実)技術によって、コロナ禍でのマスク体験をより良くすることを目標に活動しているプロジェクト。昨年は、商用化に向けて様々なイベントに参加しました。

「自らつけたくなるマスク」の開発

廣田ゼミが開発したワンダーマスクで、マスクをAR(拡張現実)マーカーとして、専用アプリを使って読み取ることにより、日常空間から非日常空間を味わうことができます。

ワンダーマスク開発秘話

そもそもワンダーマスクは、近畿大学が立ち上げた「オール近大新型コロナウイルス感染症対策プロジェクト」の一環として始まった このプロジェクトは、文系理系問わず全学部横断的に感染対策に取り組むというもの 。

プロジェクトを始めるにあたってまず私たちは、ゼミ内でワークショップを開催 テーマは、自らつけたくなるマスクとし 、日常生活の中の悩みを解決するアイデアを考えていきました。

その中で出てきた現状の悩みとして、

という2点が上がりました。

この2つの悩みの解決策としてワンダーマスクは誕生しました。

うめきた実証実験

2022年3月27日にうめきたで行われた「うめきたMIDORIコレクション」に参加しました。このイベントは、世界でも数少ない屋外開催でのコレクションとして、「関西コレクション」などに匹敵するコレクションをつくりあげることを目指しています。

エシカル、サステイナビリティ、多様性を意識した今回のイベントでは数々の店が出店​していました。

ブースにて、ワンダーマスクの体験イベントを実施しました。当日、使用したエフェクトは以下の4つ。体験していただいた方々から「面白かった!」「もっバリエーションが増えると楽しそう!」などのお声をいただきました。

また、当日はファッションショーに出演したり、ワンダーマスクのビラの配布を行いました。

てんしば実証実験

2022年6月11日にてんしばにて開催された「てんしばスポーツフェスタ2022」に実証実験を行いに行ってきました。

このイベントでは、

を目的に実証実験を行いました。

当日のエフェクトは以下の5つです。

実際に体験していただいた方々からは、「進撃のマグロは最高でした!大迫力!」など絶賛の声をいただきました。

ワンダーマスクプロジェクトを通して

実際にワンダーマスクを体験してもらうことで、「戻るボタンでアプリが落ちる、アプリインストールの手間、インストールできない機種の存在、スクショでしか撮影できない」などの課題を見つけることができ、操作方法を知らない人に体験してもらうことの大切さを学ぶことができました。
外部の人が実際にワンダーマスクを楽しんでいる人を見ることが出来て、限られた場所で作ったものがゼミ外にも届いた達成感を感じることができてとても嬉しかったです。

関連する活動報告

ACTIVITY

一覧に戻る